新しくブログを立ち上げました
以前は「はてなブログ」を使っていましたが、ワードプレスに引越しました。
前のブログはこちら↓
「僅かなタネ銭から億り人を目指す」https://o-omary.hatenablog.com/
前のブログでも200記事以上は書いて、意外に自分も三日坊主にならないでできるんだな~と驚きました。
・・・記事の質は置いといて( ;∀;)
そのうち以前の記事を取捨選択して移してくるか、リライトしてUPする予定です。
ただ、ワードプレスは勝手が違い悪戦苦闘してますので、時間がかかるかもしれません。
部署が変わって忙しくなり、更新が滞っていましたが、余裕が出てきたのと、もっとブログを見やすくしたいなぁ、と思い、ワードプレスに移ることにしました。
それに安定した銘柄からハイテクグロースに偏重してきたので、名前も変えて心機一転リスタートすることにしました。
ハイテクグロース株にとっては非常に環境が良く、文字通り進撃している状態です。
ぐんぐん上がって、どーんと下がり、またぐいぐい上がってどどーんと下がる・・・
そうこうして億り人になりました♪という過程をお見せしたいと思います。
すぐに暴落して「~凋落のハイテクグロース株~」なんて副題を変えるかもしれませんが(-_-;)
前置きはこれくらいにして・・・
自己紹介
初めましての人は初めまして。
関東に住んでいる、30代のおまりぃです。
家族は嫁と、幼稚園生の娘、保育園の息子がいます。
株式投資を始めたのは2015年からで、日本株から始め、現在は米国株投資に至りました。
米国株の中でも最初はシーゲル流がいい、と思って優良銘柄配当再投資をやっておりましたが、現在はハイテクグロースオンリーです。
良い子はマネしちゃダメです。
はっきり言ってハイテクグロース株は値動きがダイナミックでまさに荒波です。
溺れる可能性が高い。いやすでに何度か溺れている 泣
しかしこれからの時代はハイテクグロース株投資が一番資産を効率的に増やせるんではないかと思いました。
皆さん任してください!荒波に飲み込まれる決定的瞬間も余すことなくお伝えしたと思います。これぞグロース株投資家っていうところ見せたいと思います。
嗚呼ぁぁあぁ~~~なんて叫ぶ日もありますので期待していて下さい。
でもでも波に飲み込まれて沈んでも、めげずに浮かび上がって50代までには億り人を目指します。
金融評論家ではない
といっても自分は百戦錬磨の米国株鬼ブロガー達のように特別な知識があるわけでもないです。
詳細な財務分析もできないし、英語のニュースを原文で読めるわけでもない泣
ですから私は人のブログを読んで知識を得ています。数十サイト見ています。
ええそうです。コバンザメのようです。コバンザメ投資家です。
といってももちろん参考にはしますが、自分の中で情報を咀嚼して、考えて、企業分析をして投資しています。
他人のブログを参考にすることは大事な事だと思います。
なぜならば実際に成功している方の投資法、思考法を学ぶというのが成功の近道だからです。
何より同じ米国株で運用していているので勝手に連帯感を感じています。心強いです。
日々他の投資家が市場に対してどう感じているのか。例えば過熱感があるのか、悲観的になっているのか。
自分の周りに米国株投資家がいないですから、雰囲気を感じるのは貴重なことです。
「金融知識なんてほとんどないけど、株やって良いのか?」
大丈夫です。私だって大した知識は持ってませんが、順調に資産を増やせています。
私も億り人になります。
億り人になるまでの困難な過程を皆さんとシェアできたらと思ってます。
長~い旅路が始まります。

何十年かかるか分かりませんが、千里の道も1歩から。
どうぞよろしくお願いします。
いつもご覧いただきありがとうございます。