将来の学費、塾の為に毎年貯金をしています。
保育園やら幼稚園、習い事ですぐに使う資金に関しては現金でストックしていますが、将来大学の費用は株で運用しています。
必要になってくるのは今から10年以上先のことなので、さすがにプラスで運用できる自信はあります。
現金で持っておくなんてもったいなくて。
最初は積立ニーサで手堅く運用しようと思ってましたが、欲が出て個別株で運用しようと考えが変わりました。
しかも小型グロースでw

いけるっしょ
不安はありません。慣れとは凄いものです。
万が一必要なタイミングで暴落してたら奨学金を借りるんで大丈夫です。
教育費を準備するんに、小型グロースで運用するなんてやべぇ奴です。
FPが聞いたらびっくりしますね。
でもそれくらい攻めないと億り人にはなれないので。
来年には1000万到達したいですね。
25%の運用成績出さないと無理ですが。
でも目標は高く!
いつもご覧いただきありがとうございます。