娘の漢字修行。
数えたら勉強した数は200個になりました。

俺より賢い!
完全に覚えているのは150個くらいですが。
それでもよくやっていると思います。

年中さんのうちに300個とかほざいていますよ、私は!!
鬼か!!私は鬼か!!とんでもない目標を打ち立てたものです。
絶対無理ですね。新しく覚える漢字のレベルが高くなっているから。
一、とか二、犬なんて生易しいものではないですよ。
「寝」「髪」とか私が幼稚園生なら卒倒してしまいます。

吐いてまう、おえっ
十分ですよ、200個なんてよく頑張ったよ。
年長さんが終わるまでに300個でいいと思うよ。
そんなこんなで日常生活の中で知ってる漢字が増えてきました。
難しいのは漢字には複数の読み方があるということです。
今は訓読みで覚えさせていますが、そのうち音読みも教えないといけません。
こう考えると日本人って凄いと思いますよ。日本語って難しい。
漢字の読み方複数ある上に、読み仮名もあります。
和製英語もありますしね。
尊敬語、謙譲語もあります。
話は逸れましたが、今後は本を読ませて、実戦で漢字の復習をさせていこうと思います。
生きた文字を読まないと使えるようになりませんしね。
いつもご覧いただきありがとうございます。