今回からリライトした記事にはRe:とつけましょうかね。
あえて付けないときもありますが、Re:とついていたらリライトしたと思ってくらさい。
新車の支払い方法です。
一部頭金を払いますが、大部分は借金です。
現金一括払いなんてもったいないことはしません。
理由を説明します。
当初ディーラーで金利の説明を受けたときは4%とか5%でした。
高過ぎる(驚愕)
米国株式で平均6~7%のリターンと言われている中、それだけのリターンを得るのは容易でないですよ。
色々調べた結果、ある銀行から1.9%で借りられることに。
よし、これならば借金しよう。
株式で運用する方が得だからです。
いいですか。金を借りることは何でもかんでも悪ではありません。
他人の力を借りて資産運用できるのです。
もし株を売って300万用意して、きれいさっぱり借金がないとしても何も残りません。
一方、借金は背負いますが、その代わりに300万円の株式を残していれば・・仮に配当3%をもらえば利子の1.9%を払ったとしても資産は増えていきます。
借金は悪いものと良いものがあります。
良いものはガンガン借りるべきです。
私は太陽光でもローンを組んでいますが、フルローンです。1.8%です。
太陽光は売電収入があるので、一生を考えると大きくプラスになります。ナルハズデス。
太陽光は投資なので最良の借金です。
金持ち父さん貧乏父さんの中で言う「ポケットに資産をもたらしてくれるもの」は低利率なら借金をしてでも手に入れるべきです。
ギャンブルのために消費者金融から金を借りる。
これは悪い借金でありもはや救いようがない。
私は住宅ローンを組む時に300万円も頭金を払ってしまいました。
そのころには米国株投資を始めており、今説明していることも頭では分かっていましたが、でかい買い物をするのにびびって頭金を払ってしまいました。
めちゃくちゃ後悔しています。
その300万円あれば寝てても配当金9万円が入ってきたのに。
住宅ローンは神であり、目ん玉が飛び出るほど低金利で数千万円借りることができます。

私はフラット35で約1%。
ですから配当をもらえば1%の利子なんぞ余裕で返してお釣りがきます。
繰り上げ返済とは言葉はいいですが、考えれば愚行であることがわかると思います。
その効果はたった1%のリターンでしかありません。
よって私は繰り上げ返済をするつもりは一切ありません。
たとえ宝くじで1憶あたったとしても、私が背負ってるローンはびた一文繰り上げ返済しません。
一億円は全て高配当株に換え、数百万円の配当をもらい続けます。
企業活動でもそうですが、払う金はできるだけ先送りにするのが鉄則です。
いかに多くの手元に資産を残して、それらを働かせることが億り人への道です。
しかも住宅ローンには団体信用生命保険が付いています。保険料はかかりますが、万が一の時には借金がちゃらになります。
もし繰り上げ返済して、35年のところ10年で完済したとします。
完済した途端11年目に死んだらどうでしょう?完済しなければ残り25年分ちゃらになったのにこんなにもったいないことありますか。
そんなこともあって繰り上げ返済すべきではないのです。
ただし、フラット35は固定金利ですが、住宅ローンを変動金利で借りる場合は注意が必要です。
いずれにせよ、年1~2%の金利を高いとみるか低いとみるか。
どうみても低いでしょう。
資産運用でこれ以上のリターンを確保できるなら、借りれるところではフルに借りるべきです。
私は米国株に投資すれば、借りた利子以上のリターンは余裕で得られると確信しています。
viva米国株!!
いつもご覧いただきありがとうございます。